先日、みずいろ会館のサイトをリニューアルした訳について。

Chromeのアドレスバーの、URLの左脇に『!』が出ていました。
これは、何年か前からGoogleが出している警告です。

レンタルサーバーはSSL対応にしたけれど、それでも消えない『!』。

『!』をクリックすると、 「このサイトへの接続は完全には保護されていません」と表示されます。

ページのソースを確認してみると↓のように、http:// で始まるURLが11か所あるようです。原因は、これです。全部、https:// でないといけません。

細かく見てみると、WordPressのテーマで書き出している部分のようですので、テーマを最新にすれば解決すると考えられ、テーマを変更する=サイトをリニューアルすることにしたのです。

変更後は、「この接続は保護されています」と表示されるようになりました。

この警告、暗号化通信をきちんとしていないと出る警告ですので、今後、Google検索等でサイトが表示がされないようになることも有るかもしれない大事な内容です。ご自身のサイトについても、是非チェックして対応してみてくださいね。
対応方法について分からない場合は、ご相談も承ります。